水草とサボテンの為にLEDプラントライトを自作したお話

水草とサボテンの為にLEDプラントライトを自作したお話

植物用のLEDテープをeBayで購入してから約1年

材料を揃えてイメージを膨らませたものの、
実際に作るとなるとめんどくさくなるダメ男なのです。

部屋の中が日照不足なのでサボテンをどんどん枯らしている婿どのmmukodono)です(・∀・)♪

かわいいからできれば室内で育てたいけれど、圧倒的に陽の光が足りません。
外に出してしまうとやっぱり放置されがちで、とても可哀想です。

ネオンテトラが泳ぐ水槽も、申し訳程度に植えた水草さえ力なく揺れている有様。

部屋の植物たちに元気を与えるためにも、LEDプラントライトを作ってやりましょうぞ!

 この記事をザックリまとめると…
  • LEDテープは簡単に使える
  • アイディア次第で使い道がたくさんありそう
  • 夜はエロく光るよ


Advertisement

用意した材料をおさらい

以前の記事 で材料を紹介しましたのでおさらいします( ´_ゝ`) リンク多めです

気になる方はこちらも

 

自作プラントライトの材料たち

自作プラントライトの材料として招集された精鋭

 
まず『主役のLEDプラントライト』。
とても安かったので、ebayで購入しました(´ω`)

eBayのプラントライトLEDテープ

ebayリンクに飛びます

赤と青のLED配列の違いで値段が変わるみたいです。
婿どのは、赤LED5個・青LED1個が1セットになったLEDテープを買ってみました!

それと『12Vのアダプター』。
これもebayなら100円以下で手に入ります( ̄ー ̄)

eBayで見つけた12V電源500mA安いよ

ebayリンクに飛びます

そして、ホームセンターで買った『ケーブルカバー』をシェードとして利用します。

そして、文房具屋で見つけた『せぼね君』というやつを可動するフレームに使おうと思います(*^^)v

その他使用したものは、ハンダゴテ・配線隠しにスパイラルチューブ・グルーガン・熱収縮チューブ・ハンドソー・端材等となります。

プラントライトを作ってみる

では製作に移りますよ!

今回は水槽用のプラントライトを作ります(*´ڡ`●)

水槽の幅を測り、丁度良いところLEDテープをカット!

LEDテープには、
切断可能な場所に✃はさみマーク✁が付いているので、そこでチョキン!

 
LEDテープの切断は簡単。ハサミマークのところでカット

 
次に、
配線カバーを、LEDテープの長さよりも少し長めに切ります

これは結構硬いので、
婿どのは目の細かい金属用のハンドソーでカットしました。

そして、
配線カバーの内側に、先ほど切ったLEDテープを貼り付けます。

 
LEDプラントライトのテープは裏側に接着剤が付いているので、剥がして貼るだけ超簡単

 
LEDテープには接着剤が付いているので、とてもら簡単。

次に、
せぼね君の端っこを少し加工・分解して、配線カバーに収まるようにしました。

 

 
接着には、扱いが簡単なグルーガンを使用しました。

また、
配線カバーにはセットになっている蓋があるので、こちらも丁度良いサイズに切って、固定用に使います。

 

配線カバーの蓋を使うと、パーツの脱落防止になりますね

 
ただし、
そのままだと配線カバーの先端に穴が開いている状態。
見た目的にちょっと…な感じなのでパーツを切り出して接着しました。

 

端っこは見えないけど、やっぱりスッポンポンは恥ずかしい

 
あとは接着剤のはみ出しやバリを、カッターナイフで削ったり、ヤスリがけをして整えていきます。

ライトの土台については良いアイディアが浮かばなかったので、暫定的に家にあった端材でフレームを簡単に作って取り付けました。

 

せぼね君が結構ホールド力があって、いい感じ

 
ここまでできれば、あとは配線関係だけですね(˘ω˘)

Wishで買ったデジタル温度計付きハンダゴテで、配線を12Vのアダプターに繋げます。

気になる方はこちらも

アダプターを切断して、配線をむきむき。

赤と赤、黒と黒をハンダ付けして、熱収縮チューブで包んであげると丁寧ですね(´ω`)

配線隠しにスパイラルチューブを使ってごまかしちゃうので、ビニールテープでも大丈夫ですけど。

ライトのカバーが木目調なので、スパイラルテープが黒いとかっこ良くないかも

木目調のスパイラルチューブがあったら嬉しいですねぇ。誰か作ってくれないかなぁ。

土台も端材だし、スパイラルテープの見た目もちょっとアレなので、今後アップグレードを重ねていきたいですな!

今回はこの辺で許してもらいましょう!

とりあえず完成〜。




水槽で使ってみる

タイマーでON/OFF設定をしている水槽用ライトと電源を同じにして、自動で点灯するようにしました。

赤と青のLEDなので、

水槽の中はどんな色になってしまうんだろう…

と思いましたが、意外と…というか全然普通でした( •̀ .̫ •́ )✧

しかし、
部屋が暗くなると急にラブホ感に包まれると言う点には、注意が必要です(笑
 

ledプラントライトの赤と青の色がラブホ感

 
このプラントライトで、水草がどのように元気になるのかはまだ検証できていませんが、
今までよりは確実に良くなるはず!

せっかく作ったので、
さらにWishで購入した水草の種を植えて、実力を見てみたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و

植えて数日でボーボーになった水草達の記事もそのうちUPしますので、よかったら見てみてやってください。

水草の記事はこちら

サボテンも元気になると良いなぁ。

まだLEDテープも残っているので、
サボテン用を作るまでは、水槽にサボテンをくっつけて置いてみました。
 

サボテンと水草共通のLEDプラントライトとして運用してみます

 
また、いろいろ試してみたいと思います!

自作LEDプラントライトまとめ

 もいちどザックリまとめると…
  • LEDテープは簡単に使える
  • アイディア次第で使い道がたくさんありそう
  • 夜はエロく光るよ

作り始めたらものすごく簡単に出来てしまったので、躊躇していた1年は何だったのかと思います(苦笑)

改めて婿どの自身の面倒くさがり屋な部分が明らかになりました。

これからは思い立ったら行動を心掛けたいと思います。

そんな自分自身の弱い部分も照らし出してくれたLEDプラントライトに感謝感謝。

とにかく、久しぶりに何か製作したら楽しかったよー!

また気になるものがあれば作ってみたいと思います!

ではこの辺で(*˙︶˙*)ノ”

じょわっ!

Wish - ショッピングをもっと楽しく

Wish – ショッピングをもっと楽しく

ContextLogic Inc.無料posted withアプリーチ

プロモコード【mlszhyn】を使えば、割引を受けられるので良かったらどうぞ→Wish

おうちDIYカテゴリの最新記事