電源タップを外へ延長!
夏の日中は太陽が真上すぎて日が当たらず、冬は日が登りきる前に南へ動いてしまうので、洗濯物が乾きません…
朝も早よから日差しに焼かれて目が覚める婿どの(immukodono)です(・∀・)♪
部屋の間取りにおいて、東向きは悪くないと思っていましたが、なかなか不便なことも多く…
次回記事にする予定ですが、
ポータブル電源と一緒に購入したソーラーパネルも、東向きのベランダは発電効率が悪いとです。
そんな日当たり問題を抱える婿どの宅には4人の子供がおります故、洗濯物が多いこと多いこと。
今回は、
乾かない洗濯物対策に痺れを切らし、ベランダに乾燥機を置いてしまったお話です(*˙︶˙*)ノ”
ブログをサボっていたので、実際には2年くらい前に購入していたので、これまで使ってみた感想もレビューしています^^
- 中国製の乾燥機が意外とオシャレだた
- ベランダにしか置く場所がないけど、電源が無い
- 室外機用の穴に延長コードを通してしまえ
- 乾燥機があるって素敵!
ヨドバシで家庭用乾燥機をリサーチ
日当たりに文句を言っていても、太陽の運行を変える力は僕にはありません。
「環境のせいにせず、 まず自分が変わるのだ!」
とは、婿入り生活をして身につけた生き方でございますm(_ _)m
自分自身に言い聞かせて、家電量販店の乾燥機売り場にくり出しました。
しかし、
「乾燥機って、需要ないのね…」
と思うくらい、 実店舗には種類がありませんでした。
ひとまず店員さんから話を聞いて分かったことは、うちの洗濯機の上に設置するのは難しそうという事でした。
家を出る前に乾燥機の置き場を色々とシミュレーションして、洗濯機の上にある備えつけの棚を壊す覚悟までしていました。
でも、
店頭に並べられているPanasonicなどの一般的な乾燥機はサイズが大きすぎて無理…
では、コンパクトな乾燥機なんてあるのか?
コンパクトな乾燥機を探せ!
ネットで探してみると…
デザインもオシャレでコンパクトタイプの乾燥機を発見しました。
液晶付きで、コースも色々選べたり、紫外線で殺菌出来たりする模様です(; ・`д・´)
良さそう!
ただ、
同じ商品なのに色々なメーカー名で販売されていたり、値段もバラバラだったりしたので、最安のものを探し出して購入してみました。
サイトによっては商品画像に加工・合成した写真を使っていたり、怪しさ満点なものもありました。
でもこれは、海外通販やアマゾンで売ってる中国製品には有りがちなので、レビューや商品説明などをしっかりチェックする必要があります。
その結果、評価がとても高かったので購入しました!
実際に購入したのはコロナ禍で、当時は22,520円でした。今はちょっと高くなっていますね(゚-゚;)
ただ、
どこに設置するか。
狭いマンションに6人で暮らしてるので、部屋には置く場所なんてありませんし、洗濯機の上の棚は貴重な収納なので、壊すのは辞めました。
「もうベランダしかないっしょ!」
ベランダに電源は無いけど、どうする?
ベランダに置く場合、
うちのマンションには外用のコンセントがあるわけじゃないので、使うたびに部屋から延長コードで繋ぐしかありません。
でも、
いちいち繋ぐのは面倒。
しかも外用コンセントが欲しくても、そもそもベランダは共用部分。
電源増設工事なんてしちゃいけません。
ぐぬぬ…。
ベランダに座り込んでいたら、エアコンの室外機用に開けられた壁の穴が目に入りました。
「ここを通しちゃう??」
壁を通り抜ける延長コード
ということで、
室外機用の穴をふさいでいるカバーやらなんやらを外してみました。青っぽい怪しい光は、プラントライトですのであしからず。
3台ものエアコンの配管が1つの穴を通っていたので、 かなりギュウギュウでした。
でも、外から部屋の中が見えるので、
「なんとか通るかもしれない!」
ということで、家にあったスチールラック用のフレームをつっこんでみました。
貫通した上に余裕もありそうなので、フレームに延長コードを結束して引っぱってみます。
途中で引っかかったり簡単にはいきませんでしたが、無事にプラグを引き込むことが出来きました。
こんなに大変な思いをしなくても、
隣の穴は配管が1本だけなのでスカスカだったのですが、 室内のコンセントの位置や見た目の問題から、あえて苦しい道を選択しました( ´Д`)=3
ちなみに、外へ出した延長コードは防水扉やパッキンが付いたものをチョイス。
当然に雨が当たらないように工夫はしますが、この商品では完全に防ぐことなど出来ないため、外用のものを使用するのがなおベターですね(˘ω˘)
延長コードは耐候の強力両面テープを使って、サッシの上部に固定。
雨よけのカバーも取り付け予定です。
部屋側の配管カバーは、延長コードが通るようにドリルで穴を開けました!
穴を開けて切り欠きを作らないと、カバーがキチンと閉まりませんので、結構大事です。
これで外でも電気を使用できるようになりました!
ベランダで電気を使う事は少ないのですが、工作で電動ツールを使ったり、夜に洗濯物を干すときの灯りなど、あれば便利ですよね(*^^)
配管パテで隙間を埋める
外側の穴を塞いでいたパテは除去し、ホームセンターで買ってきた配管パテで新しく。
コネコネして柔かくしたら、細長くして配管に巻いていきます。
隙間が埋まったら、凹凸をならして完成!
安いし施工も簡単でしたよ^^
雨よけカバーを作成
乾燥機は部屋の窓を開けたらすぐ使えるように、窓際ギリギリに設置しました。
でも風が強い日には、雨が吹き込んで濡れてしまうかもしれません。
そこで、雨よけのカバーをポリカーボネートのパネルで作成しました!
使用した中空ポリカーボネートボードは、簡易二重窓を作成した時に余ったもの。
カッターで簡単に切れる上、G17などの一般的なボンドで固定できるので、三方を囲って、屋根をつけただけ。
作成は簡単でした(・∀・)
乾燥機を使った感想
2年間ともに過ごした感想は、
乾燥機が使えるというオプションがあるというだけで、安心感をかなり感じるという点です!
子供が4人いる為、ほとんど毎日洗濯をしなくてはならないのですが、
今までは、雨は降っていなくても晴れ間の少ない日や、昼から雨が降る予報の時などに、洗濯を躊躇する場合がありました。
でも乾燥機があれば、多少乾いてなくても乾燥機で仕上げをすれば良いので、気が楽です。
ピンチハンガーごと取り込んで部屋干ししたりするのは大仕事でしたが、その必要も少なくなり、家事負担が減りました。
紫外線で殺菌も出来るので、上履きの乾燥とかにも使えて嬉しいですね(*^^)v
窓の外に乾燥機があるので、不思議な感じがしますが、窓を開ければすぐ使えるので結構便利です笑
あとは自動で畳んでくれる機能が実装されると良いのですが…
ベランダに乾燥機まとめ
- 中国製の乾燥機が意外とオシャレだた
- ベランダにしか置く場所がないけど、電源が無い
- 室外機用の穴に延長コードを通してしまえ
- 乾燥機があるって素敵!
コンパクトでシンプルな乾燥機ですが、有るととても便利でした!
何よりバスタオルがフワフワになるのが、乾燥機の良い所。
使用頻度が高いと電気代が気になるので、最終奥義として使うようにしていますが、たまにはフワフワのバスタオルも良いものです^^
室外機用の穴を埋めているパテを剥がすのは、勇気がいるかもしれませんが、実際にはそんな大した事ではありません。
パテ自体が高いものではないので、剥がしてみてから考えるくらいでも大丈夫かと。
ベランダに電源を用意したい場合には、一つの選択肢として考えてみても良いかもしれませんね。
ただし、荒天時のことを想定した対策は必ず必要です!
今回は、延長コードをベランダで使えるようにして乾燥機を置いたお話でした。
それでは(*˙︶˙*)ノ”
コメントを書く