ダイソーの仕切りスタンドで、新聞ちょい置きラックを作ってみたよ

ダイソーの仕切りスタンドで、新聞ちょい置きラックを作ってみたよ

ちょい起きで仕事と部屋を綺麗に

あとで見よう、とか
明日記入しよう、とか
今週中に支払おう、みたいなやーつがテーブルに溢れがち

また今度…みたいなタスクがあると、結局期限オーバーしてしまう婿どのimmukodono)。

様々な用紙が溜まってくると、どこに何があるか分からなくなりますよね…

婿どのは新聞も取っているので、書類の中に新聞が重なると、それはもうカオスです(・∀・;)

Advertisement

物の帰る場所を作る

確定申告、公共料金や税金の支払い、保育園のスケジュール記入、仕事の持ち帰り…

なんか世の中やる事が多いですよね。

時間のやりくりは、意識して行わないとなかなか難しいです。一つクリアすると達成感で満ち溢れてしまうタイプなので、大体何か肝心な事を忘れます。

そんな自分の癖を直すには、環境を変える努力もしなきゃいけません。

初歩の初歩なんですが、様々な物の帰る場所を作ってあげることが重要だと思いました( •̀ .̫ •́ )✧

そこで、
すぐやるべき書類はおしゃれトレイに入れて、いつも使う棚に置きました。

何日も入れっぱなしにならないように、ちょくちょくチェックすることで、ほったらかしタスクは防止できるようになりました!

そして、
そんな重要書類を隠しがちなのが新聞。

定位置が無いとポンッと置いてしまうので、当日分をちょい置きできる簡単な棚を作ってみたら、これがとってもグッジョブ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ダイソーの仕切りスタンドとカッティングシート

今回使用したのはこちら
ダイソーの仕切りスタンド

子供にクシャクシャにされたパッケージです汗

作ってみたと言っても、テーブル脇のゴミ箱に貼っただけの簡単なもの。

高さの調整しながら位置決め
入れる物に合わせて位置調整がキモ

ポイントを挙げるとしたら、使う物を入れた状態を基準に位置決めをする事でしょうか。

婿どのは新聞を入れて、ゴミ箱の天板の高さに合わせて貼り付けました。

ただ、このままではつまらないので、
木目のカッティングシートを貼ってお化粧!

うちは壁が白系なので、白の木目をチョイス。

白のカッティングシートもいい感じ

色味を揃えるだけで、備え付けのような仕上がりになりますね(´ω`)

もちろん、このカッティングシートも100均なのでコスパ最強です

使用した両面テープだけ、少しこだわりが。

強力なんだけども、剥がせるという物をチョイスしています。

やっぱり物は有限ですから、いつか元に戻す事を意識しています。両面テープは剥がしやすい物を使うと次に移行しやすいので、婿どのはこういう物を意識して使います〜

結局ちゃんとするには自分が変わること

もちろん、新聞を取っている人って少なくなっていると思うので、
雑誌とか、ピザ屋のチラシとか、ちょっと置いておきたい物を置いておくマガジンラック的な使い方になると思います。

あとは、ちょい置きにどんどん物を置いておきたくなる自分との戦いです…

でもここを毎日整理する事を実践すると、自分のタスク管理に一つの革命が起きます。

いや、起こしている最中です(・∀・)♪

ちゃんとしろよ、大人だろうが。
子供に偉そうなこと言う前に、ちゃんとできる自分になりたいと思います。

おしまい(*˙︶˙*)ノ”

おうちDIYカテゴリの最新記事