勉強になります、苗字の由来
30万もあるとされる、名字の種類。
自分の名字の由来を知れば、歴史が分かり、アイデンティティとか自信にも繋がりそうです。
婿どの(immukodono)の名字は、
全国に2400人くらいいるんだそうです。
「婿」なので、嫁さんの名字を名乗っているのですが、
旧姓への愛着は捨てきれません。
でも旧姓は全国に8万2400人。
名字のレア度でも8万の差をあけられ、
婿どのの肩身は、これだけ見ても狭いのです(´・ω・`)
さて今回は、
今SNSやテレビで話題の郵便局の名字検索サイト『ニッポンの名字』で、話題の人や珍しい名前を調べてみました!
*2019年1月31日で郵便局の『郵便年賀.jp』ならびに『ニッポンの名字』は公開が終了したとのことです。
とてもおもしろい企画だっただけに残念!また年末の復活を望みます(>_<.)
郵便年賀.jp ニッポンの名字
多方面で紹介されています。
郵便局の”名字検索サイト”がSNSでトレンド入り 若者の年賀状離れに「まずは興味を」https://t.co/dHxZLmPXtO
『郵便年賀.jp』内の「#ニッポンの名字」が話題❗“若者の年賀状離れ”が久しい中、日本郵便はなぜ若年層向けコンテンツとして“名字”に目をつけたのか❓https://t.co/Zci63K4Vek
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 10, 2018
郵便局のウェブコンテンツである『郵便年賀.jp』内にオープンした【ニッポンの名字】。
年賀状離れする若者向けに、
郵便と親和性の高い「名字」に興味を持ってもらい、友達を思い浮かべることで、年賀状にも興味を持ってもらうという狙いがあるそうです(前述のORICON NEWSの記事より要旨)。
ページ内に名字を入力すると、
同じ名字の人が、全国に何人くらいいるかが表示されます。
例えば『佐藤』を入れてみると…

佐藤さんは、全国に約188万7000人もいらっしゃいまして、
安定の全国1位の座に君臨(゜_゜)
ただ意外だったのは、読み方。
『佐藤』で、
「さと」や「さいとう」「そとう」「さふじ」さんもいらっしゃるみたいです。
下にスクロールしていくと、
「名字の由来」や「都道府県でのランキング」などがトーク形式で表示されていきます。
イラストもシュールでかなり面白い内容です( ´_ゝ`)
検索システムは『名字由来net 』というサイトを利用しているみたいです。
有名人などの珍しい苗字を調べてみよう
というわけで、
手始めに、ドラマ『リーガルV』で米倉涼子さんが演じている小鳥遊(たかなし)姓について調べてみました!
「小鳥遊」さんは全国に30人くらいいるんですね!
出会えたら奇跡かもしれません。
由来は、お父さんの言葉遊びだったということでしょうか(´ω`)
小鳥が遊ぶ=天敵(鷹)がいない=たかなし
日本人の言葉遊びは洒落てますね!
水卜(みうら)筒香(つつごう)
その他に珍しい名前として、思い浮かんだのが日本テレビアナウンサーの水卜麻美さん。
ずっと読めずにいて、その後は知ったかぶっていましたが、本当に珍しいお名前なんですね!

全国にも10人くらいしかいらっしゃらない方が、大人気アナウンサーとして活躍されている。
とても素晴らしいですね!
プロ野球界にも珍しいお名前の方がたくさんいらっしゃいます。
その代表として、横浜ベイスターズの筒香嘉智選手。
日本を代表する現役のホームランバッターですね!

こちらも全国に10人くらいとは!
きっと普通に生きていたのでは出会う事の無かったであろう『筒香』という名字を、全国区にした功績は凄いことかもしれません( •̀ .̫ •́ )✧
梵(そよぎ)塹江(ほりえ)
野球選手のつながりでいくと、元広島カープの梵(そよぎ)選手はかなり貴重なお名前で、全国に10人くらいだそうです。

現役の広島カープでは、
塹江(ほりえ)投手が約40人くらいの珍しいお名前。
1997年生まれで、2014年ドラフト3位入団のフレッシュな選手。
いつか日本を代表する選手となって、その名を轟かすかもしれませんね(*´∀`)
剛力(ごうりき)蛍原(ほとはら)
芸能界には珍しい名前がたくさんありますね。
それはそのまま、その人のキャラクターとなって印象付けられますから、人の前に出るお仕事には『名前のインパクト』はかなり重要です。
その意味で、剛力彩芽さんは名前のインパクトが凄いですよね!
スラっとしたモデル体型で、歌にダンスに女優業と大活躍です。
そして今度は、月にまで行くかもしれないんですから、剛力という名に恥じない生き方なんじゃないでしょうか?

お笑い芸人、雨上がり決死隊の蛍原徹さんのお名前も、全国に20人しかいない超レアネームでした(・∀・)♪
蛍を『ほと』と読む読み方は難しいですが、「原」が付いているので、なんとなく馴染みやすいお名前ですよね!
ですから、20人しかいないとは驚きです(゜_゜)
その他、魚の名前、体の部位など調べてみました
お笑い芸人さんだと、銀シャリの鰻(うなぎ)さんの名字も珍しいです。
調べてみたら、全国に20人ほどの超レアネーム!

しかも、中臣鎌足という教科書に載っている方に淵源をもつ、由緒正しいお名前。
読みが、
「うなぎ」「むなぎ」「まん」の三種類あるみたいです。
20人しかいないのに不思議ですね。。。
名字の歴史は、調べれば調べるほど面白い!
ちなみに、
鰻がいれば、穴子もいるのか?
と、調べたところ、穴子さんはいませんでした〜
穴子さんはいないけど、サザエさんはいるの?
新しい興味が次々と湧いてきてしまいます。
次はサザエさんファミリーを調べてみました(´ω`)
まずは主人公のサザエさん。
ここはいてほしかったのですが、
栄螺(さざえ)は見つかりませんでした。
貝系だと、
蛤(はまぐり・こう)さんが、約30人。
螺(ほらがい・ほうがい)さんも、約30人のレアネームでした。
鱈(たら)ちゃん、わかめちゃんは見つかりません。
イクラも調べてみたんですが、
【ikra】ロシア語なんですって(゜_゜)
ようやく見つかったのは、
鰹(かつお)さんで、
全国に20名の超レアネーム!

ちなみに全国に磯野家の方は、2万900人いらっしゃるそうです(^-^)
魚の名前だと、ちょっといて欲しかったのが、鱚(きす)さん。
名前を聞いたらドキッとしてしまいそうですよね!
いませんでしたけども!
体の名前
最後になんとなく、全身の部位を名字に持つ方はどのくらいいるのか、調べてみました。
髪はないけど髭はある?
なんか、なぞなぞみたいですが、
髪(かみ)さんはいませんが、
髭(ひげ)さんは全国に430人いるそうです!
そして、禿(はげ)さんという方も、約400人いるんですね。
髪がなくて、禿がある。
これまたナゾナゾみたいです。
顔の部位で言うと、
目(め)さんは、720人。
鼻(はな)さんは、120人。
口(くち)さんは、80人。
そして、耳(みみ)さんは、なんと10人の激レアネーム!
面白い名前だと、
鼻毛(はなげ)さんというお名前もあるそうです!
こちらも全国に30名ほどのレアネーム(๑• ̀д•́ )✧
【鼻】は、「岬」や、“先”の意味を持つ言葉で、
【毛】は、「下」という意味なんだそうです。
その他、思いつく限りの体の部位を検索してみた結果がこちらです
指さん 約130人
小指さん 約230人
中指さん 約40人 (超レア!)
腰さん 約220人
肩さん 約20人 (超レア!)
背さん 約10人(激レア!!)
体の部位を名字に持つ方は、
レアネーム率が高いという事が分かりました!
その中でも異色を放つ存在が、
脇さん。
他の「からだ名字」を横目に、
1万3100人の多数派ネームでした(๑˃̵ᴗ˂̵)و
確かに脇さんはよく出会います。
こちらも由緒正しいお名前みたいです。
最後に
穴(あな)さん。
尻さんがいなかったので、
なんとなく調べてみたらこちらも全国に約20名の超レアネームでした!
以上、
長々と書いてしまいましたが、
名字について調べてみたら、
「その人の事を思うキッカケになる」という郵便局の狙いは、正にその通りかもしれません。
今年は年賀状を書こうかしら〜(´ω`)
皆さんも【ニッポンの名字 】で色々調べてみてはいかがでしょうか??
とても面白かったです(*´ڡ`●)
コメントを書く