忘れた頃にやってくる
気を付けていても、忘れた頃にぶつけるんですよねぇ。痛い…
どうも婿どの(immukodono)です(*´ڡ`●)
前回、前々回と海外ショッピングアプリ【Wish】を実際に使ってみた感想をご紹介してきました。
今回遂に、購入した物が届きましたよ!
目次
商品到着!
今回購入したのは、前回の記事 でもご紹介した10Dのガラスフィルム。
黒いヨレヨレのビニールの中はどうなっているのでしょうか??
いざ開封!
ガラスフィルムとあって、発泡スチロールの箱で厳重に守られています。
中身はガラスフィルム1枚なので、ものすごく軽いです。
結構ちゃんと保護されている
中身のガラスフィルム本体も袋に入っていました( •̀ .̫ •́ )✧
包装は地味ですが、ちゃんとしてます。
貼ってみる
ブルーの剥離フィルムがカッコイイです。
ホコリ除去用の不織布も付いていました(σ・∀・)σ
しかもWetの布と、Dryの布が付いてる親切ぶり!
早速貼ってみます( ̄ー ̄)
………
しかーし!
この不織布、逆にホコリが付くやないかい∠( ゚д゚)/
思わぬ伏兵に足下をすくわれましたが、なんとか綺麗に貼りました!
ただし貼るときに水を使ったため、その後大変なことになりましたがσ(^_^;)
商品の感想
硬度も申し分なく、かなりしっかりしている印象。
指の滑りもサラっとしていて気持ちいい!
厚さは1mm弱くらいでしょうか。
もうちょっと薄い方が好みですが、厚い方が安心感はありますね。
全体的に満足満足(´ω`)
ただ商品の精度としては、
角にややエッジを感じるので惜しいところではあります。
でもこれが128円で手に入ったと思うと、素晴らしいの一言ですね♪
到着までどのくらい?
10月26日に注文した商品が、11月17日に到着。
ちょうど3週間での到着です。
婿どのは海外オークションのeBay でもよく買い物をするのですが、
海外からの商品はやはり1ヶ月前後で到着するのが大体の傾向です。
海外ということもあり、タイムラグが出来てしまうのは仕方ありません。
どうしても早く欲しい物は、アマゾンなどで買いましょうσ(^_^;)
到着したらやる事
まずは商品の状態をしっかりチェック!
商品に問題がなかったら
まずは受け取り連絡をしましょう!
取引状況を確定させるのは重要な事だと思います( ´_ゝ`)
注文履歴から、『評価』をタップします。
『商品を受け取りましたか?』は、【はい】をタップ。
到着した日時を選択します。
ここは大まかでも大丈夫かと思います(・∀・)♪
次はレビューを投稿できるページに進みます。
レビューを書くとポイントが貰えるので、次回以降も【Wish】を使いたいと思ったら是非書いておきましょう。
ですが、届いたばかりでレビューというのも尚早だと思うので、後からでも大丈夫!
レビュー等は任意なので、面倒なら飛ばしちゃいましょう!
写真や動画のアップロードでさらに、ポイントGET♪
最後に購入したショップの評価をして完了です。
もし商品に問題があったら
破損していたり、サイズが違ったり、到着した商品に何か問題があれば、
注文履歴の『サポートへの問い合わせ』をタップしましょう!
チャット形式のチュートリアルに沿って状況をタップしていけば、注文のキャンセルや返金等の対応に進みます。
問い合わせ項目はかなり細分化されているので、ほとんどのトラブルがチャットを続けていけば解決するはずです。
返金等は即時になされる場合の方が多いので、その点は安心ですね(˘ω˘)
予定日が過ぎて到着しないときも
『評価』か『サポートへの問い合わせ』をタップし、
『商品を受け取りましたか?』の質問に対して【いいえ】をタップします。
基本的には、もうちょっと待つように促されます。
Wishによる提案は更に1ヶ月くらい先なので、待てない場合は、
『他にも質問があります』をタップしてキャンセルに進みます。
この場合にどのくらい返金されるのか、婿どのはやったことがないので分かりません。
すみません(。•ㅅ•。)
ただし、指定の期日を過ぎても商品が届かない場合は、全額の返金があると思います。
ちなみに婿どのは、eBay で買い物をした時に、商品が何ヶ月も届かなくてキャンセルした事があります。
すぐに返金が行われ、
まぁ仕方ないなと思ったその日に、商品が届いたという事がありました(゜_゜)
そういう場合は逆に対応が難しいですが、
海外からの荷物というのは、どこかのタイムトンネルに入ってしまうことが割とありますσ(^_^;)
Wishの荷物が届いた時まとめ
- 梱包は結構丁寧なことが多い
- 到着したら受け取り連絡をしよう
- 商品の不備はチュートリアルで解決
商品の検索から注文、到着にサポートと、
3回に渡り、順を追って【Wish】を紹介してみました(σ・∀・)σ
海外サイトでの買い物は敷居が高そうですが、
意外と安心して使えるのが【Wish】の強みですね。
こういったサービスを世界中で展開していると思うと、恐ろしい!
便利で安い物が気軽に手に入るなら、
ちょっとトライしてみても良いのではないでしょうか?
商品を見てみるだけでも面白いですよ!
また何か面白い物を見つけたら、Wishを掘り下げていこうと思います( ´_ゝ`)
では!
関連記事もどうぞ
プロモコード【mlszhyn】を使えば、割引を受けられるので良かったらどうぞ→Wish
コメントを書く