今の携帯代が高すぎる!
そんなに使ってないのに9000円…
ソフトバンクめ!
安くなると思ってスマ放題にしたのに、結局変わらないじゃないか!
しかも2年縛りにがんじがらめにされて、もう既存の携帯会社は嫌だ!と思ってきました。。。
そこで
格安SIMに乗り換えます!
格安SIMを下調べ
今の契約を申し上げると
○ソフトバンク iPhone6Puls
○スマ放題 2G
○2月の請求 8930円
スマ放題にしてから、動画はなるべく見ないようにして、家ではWiFi(˘ω˘)
これで2Gあれば余裕の生活でした!
この生活からすれば、格安SIMで3G使えればもはや使い放題(みたいなもの)ε- (´ー`*)フッ
でも今の契約じゃ、頑張って使用量を節約しても、安くならない、報われない。
SIMフリーiPhoneを友達から譲ってもらったので、
3G契約の格安SIMを探してみました(σ・∀・)σ
オススメされた格安SIM
・IIJmio&BICsim
・BIGLOBE
・mineo
・楽天モバイル
選定のポイントは信頼性です(・ω<)☆
格安SIMかんたん比較ツールで検索すると、3Gの契約の場合大体1600円前後が相場です。
中でも
は最安値の1490円です(˘ω˘)
DTIもアンドロイドラバーさんのサイトを見ると、速度がかなり出ているみたいなので気になっています。
また今なら半年無料で使えるという特典付き!
ただまだ新しい事業者なので、様子を見てる状態です(´ω`)
でも半年無料は心が揺らぐ…くぅ〜
↓↓↓
ちなみに、ここでいう信頼性とは、契約者数や時間帯によって刻一刻と変化する通信速度に対して、事業者がしっかり対応し対策を講じているか、という点を指します。
一時期通信速度が出ていても、契約者が増えた時に低下していったのでは、快適なスマホライフは送れません。
安かろう悪かろうでは勿体無い!
ユーザー目線のサービスを提供している会社を選びたいですね( •̀ .̫ •́ )✧
① IIJmio & BIC SIM
格安SIMを知るまでは全然知りませんでしたが、IIJという会社は外資以外では日本で初めてインターネット通信サービスを提供した会社だそうです。(ウィキペディア情報)
20年以上前から日本の通信を支えるパイオニア的な存在で、格安SIMの世界でも先陣を切って価格を引き下げるなどその存在感は絶大のようです。
格安SIMのシェア2位でありながら、比較的早い通信速度を保っている点で、ユーザー目線の信頼できるSIMだと思います。
○その他の特記事項
・データ容量を消費しない低速モードに切り替えられる。
・低速時も初めの読み込み速度を上げてくれるバースト機能
・通話料節約アプリ 「みおふぉんダイヤル」
・BICカメラに有人窓口がある
②BIGLOBE
BIGLOBEは以前まで速度の出ないSIMだったようですが、最近になって速度が出るように企業努力がされているようです。
今後どうなるか分からない点で不安な要素はありますが、
通話をある程度する場合にはBIGLOBEの通話パック60がオススメかと思います。
通信費をいくら節約しても、通話パックのない格安SIMでは通話が重なれば高くついてしまいます。
そこで最大で60分・1200円分の通話を、650円でまかなえる通話パック60は、安心感がありますねε- (´ー`*)
○その他の特記事項
・無料wifiスポット
・BIGLOBE会員割引(200円)
↓↓↓最大3カ月間、月額料金が無料!【BIGLOBE SIM】
③mineo
CMもやっているので、知っている人も多いと思います。
以前はベッキーさんがイメージキャラクターだったと思いますが、あの騒動で今は葵わかなさんが起用されています(˘ω˘)
mineoはマイネオと読むんですね!
ミネオではありませんので注意が必要なのです。
峰尾さんというイカツイ知り合いがいるため、そっちに引っ張られてしまいますが、それは私だけだと思いますので割愛しますね(/ω・\)
mineoもIIJのように、ユーザーを大切にするSIMとして評価されています。
CMをやるくらいですから、契約者数も相当伸びているはずです。
でも頻繁に回線を増強するなどして、快適に使える速度を維持する企業努力に好感が持てます(*˙︶˙*)
また【マイネ王】というユーザー同士がサポートしあうコミュニティが用意されているなど、ユーザー目線のサービスは使っていて愛着が湧きそうですね!
○その他の特記事項
・データ量を消費しない低速モードに切り替え
・バースト機能有り
・キャンペーンコードを購入すると、MNP手数料を節約できる(知ってるとお得♪)
↓↓↓mineoはドコモ端末もau端末も使えるから、今のスマホをそのまま安く
④楽天モバイル
みなさんお馴染みの楽天が運営しているSIMですね。
楽天モバイルの特徴といえば、通話パックがあるところだと思います( •̀ .̫ •́ )✧
5分かけ放題のオプションをつけることが850円で可能。
3.1Gで1600円の月額と足しても合計2450円で携帯を持てるのはとても安心ですね♪
ただ以前の楽天モバイルは通信速度がかなり遅く、しかもその状態を放置していたそうです。
最近になって速度が改善された模様ですが、サービス開始当時に契約した人たちはそのまま速度が遅い状態が続いたり、早かった人たちも今年になってから急に速度が落ちたりと、ツイッターを見てもユーザーから不満が噴出しています。
契約者数が増えたからとも言えますが、信頼性という点で疑問な点もあるので、注意が必要です。
ただ格安SIMの一番のネックは通話が従量制という点。
通話が多い人はBIGLOBEの『通話パック60』か、この楽天モバイルの2択であることは間違いなさそうです( ´_ゝ`)
○その他の特記事項
・通話料を節約するアプリ「楽天でんわ」
↓↓↓
皆さんはどの格安SIMに興味を持ちましたか?
私は初め、楽天モバイルにしようとしていましたが、今はmineoに気持ちが固まりつつあります!
格安SIMが届きましたらまた投稿しますね(*´▽`*)
コメントを書く