リゾートホテルもいいけど…
朝起きたら子供がいない?
ようやく見つかったのはベッドの隙間。
それでもまだ熟睡してましたよ( ´Д`)=3
ここのところ年1で沖縄へ行ってる婿どの(immukodono)。
はじめはリゾートホテルに泊まってましたが、子どもが小さいうちは、旅行先でベッドは大変ですよね。
動かしてベッド同士をくっつけたりすると、元の場所のカーペットはホコリだらけ…なんて事は「あるある」ですσ(^_^;)
民宿やコンドミニアムの良さを知ってからは、もう戻れない!
今回は、
本当の意味でゆったりできる「沖縄時間」を楽しむ為に宿泊先選びについて考えます。
- 小さい子供連れは和室が◎
- 民宿はおばあちゃんちに行く気持ち
- コンドミニアム・一棟貸しは最高にストレスフリー
- エアビは安くてオススメ
- グランピングもアリです♪
和室がストレスフリー!
沖縄のホテルで和室、もしくは和洋室を用意しているところは結構少ないんですよね…
そこで婿どの的にオススメなのが、民宿やコンドミニアム。
実際に泊まったものを中心に、リサーチして泊まりたかった所も含めて、コスパの良いホテル・民宿・コンドミニアム等をご紹介します!
那覇周辺
夕方くらいに沖縄に到着する便だった場合、それから北の方に移動するのはシンドイですよね。
そんな時は初日に国際通り周辺で宿泊してしまうのも手です( •̀ .̫ •́ )✧
モノレールで移動すれば、レンタカーも一日分節約できます。
お土産も初日に買って、発送してしまうなどすれば、帰りに色々やることも減りますしね!
お土産は国際通りのドンキが、結局一番安くてオススメです♪
沖縄サンプラザホテル
那覇市内では数少ない和室・和洋室を用意しているホテル。
何より朝食付きでも安い!
ビジネスホテルといった感じで施設的にもやや古いですが、大浴場もあるし、フロント横で貸し出してくれているアメニティが豊富なので便利です。
スーパーのマックスバリュ牧志店が近いので、色々調達もできます。
那覇での一泊目にオススメできるホテルです(˙︶˙)ノ”
コバルト荘
国際通りから少し路地を入ったところにある民宿。
便利な場所にあるのにとても静かな住宅街で、路地散歩も楽しくなります。
沖縄の親戚の家にくつろぎに来た感覚の民宿です(˘ω˘)
うちの長女は人たらしな所があるので、帰る頃には、
「おばあちゃんと別れたくないぃぃぃ〜」
と悲しくなって泣いてしまうので困ります(๑•́ω•̀)
お部屋は広々とした和室で、清潔感があります。
シャワーのみなのが難点ですが、沖縄ではよくあるスタイル。
民宿は基本、洗濯機が借りられるので、洗い物が片付くのが嬉しいですね♪
中部あたり
この辺りの民宿にも泊まったことがありますが、オススメできる程ではなかったので、またリサーチしたら追記したいと思います(・∀・)♪
ここのところ、
中部エリアに行きたいところはあっても、宿泊は北部まで行ってしまうので…
北部・美ら海周辺
美ら海水族館をはじめ、ナゴパイナップルパーク、古宇利島など、見どころがたくさんあってビーチも綺麗。
今、開発が進んでるエリアです。
婿どのはいつもここを中心に宿泊先を探しています(・∀・)♪
あがいてぃーだ
沖縄で民宿(B&Bスタイル)入門として最適だと思うのが、こちら。
一日3組限定の宿で、和室にロフトがあるので子どもたちが喜びます( ´_ゝ`)
海も歩いて1分!
名古屋から移住した素敵なご夫婦が経営されていて、珊瑚を守る活動や地域の町おこしなど積極的に関わってらっしゃいます。
雨の日にはシーサー作り体験をさせて頂けたり、子供が大きければシーカヤックなども体験できます!
沖縄に来てあえてのリバートレッキングへ連れて行って貰えば、ヤンバルの森と滝のマイナスイオンを感じる事が出来て最高ですよ!!
コンドミニアム ありまばるビーチリゾート
ここは予約がなかなか取れませんが、目の前が海で、お部屋にはジャグジーも!
さらに美味しい朝食も付きます(*´ڡ`●)
コンドミニアムタイプですのでキッチンもあり、洗濯機、乾燥機も使えます。
子連れに嬉しい自由な使い方が出来る最高のお宿。
オーナーさんも素敵な方で、ホテル並のサービスなのに人情も感じられます。
楽天トラベルの評価は驚異の5点満点。
予約が取れたら迷わずチョイスですぞ♪
備瀬の海
備瀬崎の先端に位置する民宿。
目の前に広がる備瀬の海岸は、魚たちの楽園です(*//艸//)
干潮時には、岩場に取り残された魚たちを観察もできるので、まだ海に入れないお子さんでも楽しむことが出来るはず!
一階に住んでいるオーナーさんに、シュノーケルやライフジャケットをお借りして海へ出発!
泳がなくても、漂っているだけで色とりどりの魚たちと出会えます。
部屋も広々。
ベッドと布団があるので、どちらか好きな方でゴロン〜Zzz
オーナー所有の船で、沖縄の魚を釣りに行くのも楽しかったです!
父親を連れて行った時に、一番喜んでいたのが魚釣り。
沖縄の高級魚たちを釣り上げ、お刺身で頂いたのは絶品でした( ̄ー ̄)

北からゆいまーる
おうちを一軒まるごと借りてしまう贅沢。
二階建ての美しい一軒家で、自由に遊び回れるので子どもたちは大満足!
ジジババ孝行の一族ご一行様旅行や、仲の良い友達家族とのバカンスに利用してもいいですね(´ω`)
美ら海に近いところもグッドです!
Airbnb(エアビ)
その他、民泊もオススメです!
Airbnbのサイトから沖縄を覗いてみると、ものすごい数の民泊が出てきます。
基本的に個人のお宅をお借りする訳ですが、沖縄のエアビはレベルが高い!
民泊用にアメニティなどが豊富に用意されて所も多いですし、綺麗で立地も最高!みたいな所がゴロゴロあります。
もちろん価格も安く、旅のコストをかなり抑える事が出来ますので、積極的に民泊を利用するのがオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
例えば…
シーサイドにたたずむこんな素敵なヴィラ に、6500円で泊まれたら最高だと思いません??
コードを利用すれば割引きを受けられるので、さらに安く沖縄に泊まれるかも!
選択肢の一つに入れておいた方がいいですね(`ω´)
番外編
沖縄でグランピングという贅沢。
むりぶし プラス
今流行りのグランピングですが、関東近郊でやろうとすると…
思ったよりも高い!!
と思って躊躇してるのは婿どのだけではないと思います。
キャンプが大好きなんですが、三人子どもがいると、いつまで経っても子どもが小さいままでなかなかキャンプが出来ないという年月が続きました。
しかし下の子が二歳を過ぎてから、そろそろ楽しめると思い入門にもピッタリなグランピングを沖縄でやってみたところ大正解!
アウトドアの開放感と朝の空気、小鳥のさえずり。
これ好きなやつやー!
子供も嬉しそうでした( ´_ゝ`)
セミダブルベッド二台が入る広さに、エアコン・冷蔵庫付きのテント。
各ベースにトイレとシャワールームが付きます。
長期旅行の中の1泊をグランピングにするという選択肢はアリですぞ( ̄ー ̄)
民宿に泊まるときのポイント
今はネットで宿泊先を簡単に予約できる時代。
本当に便利です。
だからこそ、気をつけなくてはならない点もあるかと思います。
どんなサービスに関してもそうですが、
特に民宿については「泊めさせて頂いている」という気持ちを忘れないようにしたいと常々思っています。
ホテルやコンドミニアム、民泊などの基本的にお部屋だけ借りるサービスと違って、民宿ではオーナーさんとの人間的なふれあいが必ず存在します。
それが民宿に泊まる醍醐味であり、
『普通の旅では得られない何か』を得られるチャンスでもあります!
ですが、人との関わりを苦手に感じられる人もいると思います。
そういった方は民宿も苦手かも、しれません。
逆に、開眼する場合もありますが 笑
お土産を用意するといいかも
どんな人でもそうだと思いますが、第一印象が大事ですよね(˘ω˘)
民宿に泊まるときも同じです!
『よろしくお願いします』の気持ちが伝われば爽やかな挨拶だけでも充分ですが、お土産を用意しておくと必ず喜んで貰えると思います!
おばあちゃんの家に遊びに行くイメージですね♪
気に入って貰えれば、とびきりのサービスをして貰えるかもしれませんよ!
また、民宿は施設面でも古い場合があります。
これらの点を事前に理解しておけば、最高にゆったりとした「沖縄時間」を楽しめると思いますよ!
うちなータイムを楽しむまとめ
- 小さい子供連れは和室が◎
- 民宿はおばあちゃんちに行く気持ち
- コンドミニアム・一棟貸しは最高にストレスフリー
- エアビは安くてオススメ
- グランピングもアリです♪
国内とはいえ、沖縄には飛行機に乗って行かなくてはならないので、どうせなら海外!という方もいると思います。
しかしここで味わえる特別な雰囲気は、沖縄でしか体験できないものばかり。
家族旅行も良いし、おじいちゃんおばあちゃんと一緒も行きやすい。
もちろんお友達と一緒も楽しい!!
すべての人にオススメできる『沖縄旅行』。
ゴールデンウィークなどの長期休暇に休みが取れたら是非行ってみて下さい♪
ホテル代が抑えられると、沖縄にも意外と安く行けますよ!!
関連記事もどうぞ
コメントを書く