基本は無課金主義なのに!
ファミコンから始まり、ゲームの進化とともに成長してきたアラフォー世代。
ゲームから離れても、やはり染み付いたゲーマー魂。
それを刺激するどこか懐かしいゲームに出会いました!
子供に無料ゲームをインストールされては消してを繰り返している婿どの(immukodono)です(・∀・)♪
時々無性にゲームをやりたくなるのですが、ある程度やったらすぐ飽きてしまうのが常…
最近では『NonStopKnight』や『SKY』にハマり、少しやりこんでそのまま放置されています(・∀・;)
しかし今回出会った『アーチャー伝説』。
無課金主義の婿どのが課金してしまったその魅力を、少し伝えたくなりました(*^^)v
- 昔のシューティングゲームみたい
- コツコツやる人におすすめのゲーム
- 微課金するとモチベーションが上がって続けられる!
アーチャー伝説とは
アーチャーというだけあって、
弓を持った主人公が敵を倒していくゲーム。
敵の攻撃を避けるように動き、矢を発射して攻撃するというスタイルで進みます。
攻撃は立ち止まると自動的に行われるので、
プレーヤーは「画面をスワイプしてキャラクターを動かすだけ」でオーケー!
とにかくシンプル(´ω`)
シューティングゲームのよう
ダンジョンを進めてアイテムをゲットすると、発射される矢は弾幕のようになります。
上下左右の敵と対峙する点が、シューティングとは違うかもしれませんが、攻撃をミサイルのように発射していくこの感じは、まんまシューティングゲームです!
ちょうどシューティングゲームがやりたいと思っていたところ、子供が勝手にインストールしてたのを叱りつつ親がハマってしまったんです、はい(。・_・。)
自身を強化して難関ダンジョンに挑む
このゲームの1つの特徴は、難易度の高さ。
最初の1面は簡単なのに、2面以降から一気に難易度がアップします(((゚Д゚)))
そんな無理ゲー感を漂わすところもファミコン世代にはちょっと懐かしい感じがします。
このような難関ダンジョン立ち向かうには、
キャラクター自身のレベルアップに加え、
ダンジョンを進めていく中で手に入るコインを集め、敵がドロップする武器や防具などを合成・強化するなど、育成が必須となります。
最近ゲームは放置ゲーなども多いのに、
このゲームは1つダンジョンをクリアする度に行き詰まります。
しかしなぜか止められない。
何度も何度も挑戦し、武器を変え装備を見直し、レベルアップを重ねてクリアを目指すのです(`ω´)
そのため、
クリアした時の喜びは格別です!
ガチャ要素
やはりゲームを有利に進めるには、強力な武器が必要です。
敵がドロップしてくれる装備は、【コモン】と呼ばれる一番下のランクのもの。
これをコツコツ集めれば【エインシャントレジェンド】と呼ばれる最強クラスまで育てることができるのですが、その道のりは果てしない…
手っ取り早くゲットするにはやはりガチャを回したいところ。
アーチャー伝説では、
ノーマルガチャの「ゴールデンボックス」が1日1回、
スペシャルガチャの「黒曜石ボックス」が週1回、
無料で開けられます。
もっと開けたい場合はダイヤが必要ですが、このダイヤがなかなか集まらない。
獲得できるのは、
【ダンジョンクリアのリワード】と【広告を見た後のルーレット】で、少しずつしか貯まりません。
これが辛い。
でも1つの救いは、現在用意されている装備の種類がそこまで多くない点。
気長に構えれば、装備がかぶってくるので結構集まります。
集めた装備を3つ重ねて融合していくと、
【コモン】→【グレート】→【レア】→【エピック】→【パーフェクトエピック】→【レジェンド】→【エインシャントレジェンド】の順でランクアップされていきます(´ω`)トオスギ
婿どのはまだ【エピック】までしかないけど、もうすぐ【パーフェクトエピック】まで成長させられそう!
装備の成長。
ここが結構楽しみだったりします( ´_ゝ`)
課金ポイント
アーチャー伝説は課金しなくても、無料ガチャをコツコツ回して装備を強化していけば十分楽しめます。
実際、無課金でランクMAXまでやりこんでいる方もいます(゜_゜)すごい
この約1年間、マジ飯抜いてマジ休日の時間削ってマジ仕事中の合間やってマジ皆んなに支えられて本当にここまで辿り着けた。
これは本当に自分の力だけじゃない、アーチャー伝説している仲間の励み、支えが無ければここまで来れてなかった。
本当にほんとうにありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ pic.twitter.com/lHcLmgkNwy— ケイスケ (@kx4E7UN3nhF3Ax9) March 7, 2020
でもやはりダンジョンを進むにつれて難易度ががブチ上がるので、ちょい課金くらいするとモチベーションが上がってすごくいいです。
課金するところ
ダイヤにゴールド、セットパックなどありますが、課金するならオススメは『有料バトルパス』。
バトルパスは無料と有料があり、
敵を倒した数に応じてリワードがもらえます。
有料バトルパスを購入すると、
無料のリワードに加えて豪華なアイテムがもらえます。
例えば…
「バトルパスの14シーズン」では、敵を追尾する攻撃スタイルの『杖』がコンスタントに手に入り、最後はランクが【エピック】の『杖』が手に入ります!
すでに杖を持っている場合には、
【パーフェクトエピック】に育てることができるかもしれません(*^^)v
540円とそこそこの金額ですが、
お弁当1つ分の小遣いを時々ゲームに使う気持ちですね。
バトルパスは期間があり、その期間の終盤になってから課金するのも有りです。
すでにクリアしているランク分のリワードは、さかのぼって開くことができるので、ギリギリまで悩んで決めても大丈夫!
婿どのはポイントサイトで貯めたポイントゲームに回しています!
だって、
お小遣い1万円なんですもん( ´Д`)=3
ポイントサイトもコツコツ経由してショッピングすれば、すでに何万円分も還元されているので馬鹿にできません(; ・`д・´)
地道にコツコツやるゲーム
お金があればダイヤも課金して、『黒曜石ボックス』を開けまくりたいのですが、そこは我慢。
ダイヤの積み立てコツコツ。
田中貴金属かよっていうくらい地道に集めています(´・ω・`)

10連ガチャはちょっとだけお得な2600個
今1600個くらいまで溜まってきたので、
2600個のダイヤで回せる初の10連ガチャまであと1000個。
人生と一緒。
誠実に、地道に、忍耐強く。
つ、辛い…
ということで?
アーチャー伝説を始めて2ヶ月くらいですが、とても楽しんでいます。
アーチャー伝説まとめ
- 昔のシューティングゲームみたい
- コツコツやる人におすすめのゲーム
- 微課金するとモチベーションが上がって続けられる!
最近アップデートが行われたりして、もう一度始めたって言う人も多いみたいですよ!
マイナーなゲームな分、Twitter上のやりとりも盛んに行われていてそちらも面白そうです( ´_ゝ`)
皆さんも一緒にアチャ伝を楽しみませんか??
時々、進捗状況を日記としてアップしていきたいと思いまーす!
では(*˙︶˙*)ノ”
コメントを書く